自分の良いところを取り出して♪

強烈に寒い本日でしたね!!予定表では「自分たちの小さな家」を午前と午後で作る予定でしたが、体感温度-2度ということで急遽2月にする予定と入れ替えました。

ということで本日は「自分の良いところを取り出そう!」という遊びで取り組みましたよ♪

はじめにいろいろと聞きました。「良い人」ってどんな人?

「警察官!(悪い人を捕まえるから)」「お金をくれる人!」「心が優しい人!」などなどみんなが捻りながら考えていました(笑)というのも、いい人って言われても・・・みたいにあんまり深く考える機会もないみたいな。。。

そうしたらみんなのよく知ってるはるな先生の良いところは?と今日お休みしていたのであえて聞いてみることに♪

「絵が上手い!」「面白い!」「手が細い!」「太らない!」「顔が小さい!」などなど(笑)・・これがいいのか、なんなのか、見た目なのか、笑ってしまう答えが多数!!

そしてみんなには本日のお題「自分の良いところ」をまずは探してもらうことにしました◎

いきなりはあれなので、まずはおがわ先生に自分の良いところ発表してもらいました。

おがわ先生「え~~~まず、かっこいい!」 みんな「え~~~違う!」

おがわ先生「面白い!」 みんな「え~~~~違う」

そのまま続けて・・・

おがわ先生「ダンスが上手い!」 みんな「踊ってみて!!」

そういうみんなを無視して・・・・(笑)

おがわ先生「イケメン!」 みんな 無言になり首を振る(ブンブン)

おがわ先生「優しい!」 みんな また首を振る(ブンブン)

とまだまだ続きましたが全否定されるという悲しい結果に(笑)!!!

でもこのやり取り、結構ウケていました◎

そしてわか先生の登場!!!!

わか先生は「みんなをいつも楽しい気持ちにさせてあげたいと思うことが自分の良いところだと思っているので・・・・」

と言って「今日はみんなにも自分の良いところ(心)を絵にして取り出してみよう!」という遊び♪ であることを伝え、このぬいぐるみを見せました◎

ふむふむ。なるほどということで!!!!

まずは紙を配り・・・

どこが自分のいいとこだろうかと相談したりしました。

案外みんな思いつかなくて、「僕の良いところなんかない!!」「私の良いところなんて思いつかない・・・」

とまあ(笑)、控えめなみんな。おがわ先生を見習って(笑)!

確かにこれはなかなか難しい質問だと思います。でもどんなふうに人から言われたことがある?と聞いてみたりしながら心を探っていくと・・・

「担任の先生から字がきれいと言われた!」とか「服を適当に選んで着てもおしゃれだねって言われる!」とか、

「やけどしたけど我慢できたから強いところか!」や、「ずっと好きなものを好きでいられること」などなどそれぞれ書いていました。

そしてみんな考えられたので、さっき考えた良いところを絵にしてみよう!ということで布を配ります!

ピーンと貼って準備します!さあ!ここからは自由に描いていいよ♪

布はやり直しがきかないので下描きする子も多数!

みんな下描きも本気です!!

あらそっくり!!!すらすら♪

そして今日みんながこうして描いている途中、会話している中で素晴らしい瞬間にいくつか出会えたのでその一幕を♪

まずはKくん、すごい勢いで青く塗っているんですが、その下になんだか見えますよね。

どうやら失敗したみたいなんです。新しい布に変えて欲しいということだったんだろうと、私も心づもりしていたら・・・

「間違ったと思うところを違う形にしたりしておもしろく直すことが大事なんだよ!」と前に座っていた2つ上のYちゃんに教えてもらっていました。

その言葉には私も驚きで、創意工夫の原点だし、いい発想だなあ。。。と思って感動していました。

その言葉を聞いた後は黙々と青で塗っていました。

わたしには最後完成の時「わか先生が布をくれなかったからぐちゃぐちゃに塗ったんだ!」と言っていましたが(笑)

一言も新しい布が欲しいと言わなかったし、それでも抱えてお家に持ち帰ったこと、そして幼いながらにもYちゃんの言葉を受け止めていたことに感心し、こどもたち同士の思考の交流は大人を上回るな!とを感じました◎

 

そしてもう一つ。

自分のいいところをひねりながら悩んでいたMちゃん。良いところがどこなのかひねり出していると、自然と布に描こうとする絵もひねり出さないといけなくなってました(笑)

すると隣に座っていたKちゃんが一緒になって考えてMちゃんの頭の中にある描き方を聞いて教えてあげていました◎

きっと私と一緒に描いてたら「そうじゃなくって~。。。」となっていたところでしたが(笑)

こどもたち同士だからこそ考えてくれることに感謝したり、甘えたり、教えてあげたりの上手い交流がありました。

「首の襟の部分がこうなっていて~」と説明している難易度高めのご希望が、2人のなかでみるみる解決されていき、響きあいながらいいものができている姿が見られました。

こどもたち同士の交流の中で、大人が介入できない豊かな瞬間がたくさん今日はありました◎

話を戻して・・・♪

そしてできた子は・・・

トレース台で輪郭を取ってもらい・・・(裏から見るとどこを縫えばいいのかわからないので)

なんとおがわ先生がミシン掛け!!!!!!!!

すっご~~~~~~い!!!裁縫男子でした!!!!!

で、いらない周りを切り落とし・・・・

私が後ろをあけて・・・

ひっくり返して・・・・

綿を入れていきます!!!

最後10分は工場並みの忙しさ!!!!(笑)

布でふたをし完成です☆

これでみんなの良い心がとびだしてきたという遊びです♪

こうやって嬉しそうに大事そうに優しい自分の心を抱っこしているという図!(笑)

みんな持って帰ってくれていました◎

 

そして本日のお楽しみは前回のリベンジ!!!

ポップコーンです!!!うまくいきました!!!

高学年の子たちにお願いし、みんなに配ってもらいました◎ なんせ私たちの縫製工場は忙しいですから!!!

午前も午後も「ポップコーンいる人~~~!!」と声掛けしている図(笑)

そしてその後イモ大会!

からのマシュマロ!!

なんだか冬はこうして食べる食べるの1日でもありますが、みんなが喜んでくれるなら何よりです♪

 

 

 

ということで、本日のアトリエ。

自分たちの「良いところ」をみんなどうとらえているかについて私が知りたかったのが遊びにしたきっかけです。

例えばこどもたちと日常会話の中でも冗談ではありますが「悪」についての話は創作できるくらいどんどん湧き出します。

こんなに「悪いこと」「悪いところ」についてはいろいろ面白おかしくポンポン話せるのに「良いところの話」というとなかなか言葉になりません。

だからこそあえて自分の「良い」部分をどんな風にとらえているのか考えてもらうことにしました。

正直この内容、みんなの年齢にしては簡単なようで難しい設定だと思います。

でもこの遊びをした後、急に「あっ!わか先生のいいとこ思いついた」とか「お兄ちゃんの良いところなら何個でも思いつく!」とか言ってくれたりして、「良いところ」を考えるきっかけになった時間がありました。

こうしたことが大事ですよね♪

そしてみんなが帰った後、おがわ先生と話していて「自分のことをもっともっと褒めてあげられる人になって欲しいよね。」と。

まだみんなは幼いから「自分」というものが出来上がるためには、たくさんの人に会って、人との中で見られる新しい自分も発見し、自分のことを改めて見てみて・・・の繰り返しでやっと気づくものですよね。

ある意味まだまだこれからです!

けれど、自分に自信を持ったり、自分にできることがわかったりと、すでにもう善であるのに、自分の良いところが気づけないのはもったいない!!!!

だからそのためにも、こどもたちの言葉の中にあふれる良いところを私たち大人は拾い上げていくことを日常の中で習慣づけることがこどもたちの大きな自信につながっていくのかなと感じます。

そして、短所は言い換えれば長所にもなるし、こどもたちを見守る私たちの価値観が重要な成長のポイントになることもあります。

でもまあ、私はそれよりなによりこどもたちと一緒に大笑いすることが一番かな!とこどもたちといてつくづく感じます☆

それでは次回は少し暖かくなっていることを願って♪

楽しみに待ってま~す!

 

自分の良いところを取り出して♪