・・・活動記録・・・

2011年7月〜2012年3月

2012年3月24日 
スタンピング♪ 
 
今年度最後のアトリエでした。
みんなを送りにきてくれたお家の人たちは、来て早々、あの展覧会で見てもらった作品を
車にいっぱいに詰め込んで持って帰ってくれていました!ありがとうございます◎

空はくもり。春はまだ遠いのか、風がとっても冷たい1日でした。
でもみんなは元気で「笑い」のアトリエでしたね☆

さあ、今日はいろんなもので工夫して作る「スタンピング」をしますよ ♪
 
まずは私が作っておいた見本をみんなに見せました。
「さあ、この形はどのスタンプで押したのかな??」と聞くと、みんなで「コレだ!コレだ!」と当てっこに♪ 
 
 
さあ!それでは今日はいろんなスタンプに挑戦!!どんなのができるかな??
では、その前にまずはインクの準備。 
どの色の準備するかも取り合いに(笑)。 
インクの準備はできたかな?
それではみんなで1枚の大きい紙に練習!!練習!!どんどんためし押ししよう♪
まずは自分たちでお気に入りの形を探します!
 
楽しく笑いながらのご様子です♪ 
 
続いて・・・・
発砲スチロールに油性のマジックで描くと発泡スチロールが溶けることを利用し、オリジナルハンコ作り◎  
 
 
Nちゃんは発砲スチロールハンコで「自分の名前を作る!!」と張り切り、
おはながみを使って自分の名前を逆さから確認しながらたくさん作っていました◎ 
 
その間・・・・IちゃんとHくんはもくもくと自分の手に色をぬりぬり・・・・☆
丁寧に皮膚の色が見えなくなるまで入念に・・・何だか映画「アバター」のよう(笑)
手のシワも、いつも見るよりリアルに見えておもしろいのでしょう♪ 
 
それにしてもすごい色・・・!! 
 
そうこうしている間に今日はNちゃんのお母さんからの差し入れで、シュークリームをいただきました☆
「その手で食べるの??」と聞くと、「キャー!!手〜洗う〜〜〜!!」と2人とも大急ぎ!! 
熱いお茶もみんなに入れてもらいました♪休憩〜 
では最後の仕上げ!!1人ひとりの紙を準備して、Iちゃんの提案☆「未知の動物」をスタンプと描画で描きました。
「最後に発表会もするよ〜〜!!」と言うと、みんなも「OK!!!」とヤル気満々!
 
 
私も一緒に作りました☆ 
さあ!発表会の始まりです!!
司会は木のマイクを持ったNちゃんです♪ 
 
「では、今から未知の動物の発表会をします!起立!礼!着席!」の号令で始まりました♪
途中、みんなにタイトルを聞きながら進めていると、お迎えのお母さんたちが来て、終わりにしました◎

最後に全員でかくれんぼをし、今年度も幕を閉じました◎ 
 
次々見つかるみんな! 
 
春・夏・秋・冬と四季を追いながら、みんなの成長を感じました。
こどもたちには、お互いが響きあって生まれるステキな瞬間があります。
それを感じたとき、私は何ともいえない気持ちになります◎

確実に1年1年、歳を重ねてみんなの成長を見落とさないように、そして見守りたいと思います。
いつか大きな花を咲かせてくれると信じています。 



2012年3月10日 
アトリエ若第2回軌跡展 
 
たくさんのご来場をいただき、本当にありがとうございました。
無事に第2回軌跡展を終え、充実感と感謝の気持ちで溢れています。

こどもたちには1年間の活動を振り返ってもらうことを目標に。
そして保護者の皆様にはアトリエの活動内容やねらい、
こどもたちの生の表現を見ていただく場としてこのような展覧会を企画しました。

今回の活動は「ロボット作り」☆
ホットボンドは常に使っている道具なので、みんなヘッチャラでどんどんくっつけていましたね◎ 
 
 
 
 
 
 
 
みんなとってもステキです!!

アトリエ若では、「長く、辛抱強く、ひとつのものを作っていく」ことよりも、「キラリと光る感性」を重視しています。
こどもたちは、誰しもが「感性のかたまり」です。

今回の活動を見ていただいてもわかるように、
わずかな時間でもこんなにも生き生きとしたものを作り出すことができるからです。

それは、素直に表現することができる環境であったり、
道具や、素材に物怖じすることなく自分のものにできている培われた体質があることも事実です。

そして、もうひとつ大切なことですが、
出来上がった作品として、造形的な美しさももちろん大事なことですが、
それ以上に、こどもたちの作品にはストーリーがあります。
作品の向こうに見えるこどもたちの想像の世界をどうか一緒にのぞいていただきたいのです。




保護者の皆様にはいろいろとご配慮いただき、本当にありがとうございました。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします!!

次回のアトリエは今年度最後です。
楽しみにしています♪ 




2012年2月25日 
クッション作りとテント遊び 
 
私の体調不良によりHPアップが遅れたこと、申し訳ありません!!
さあ!報告開始です☆

前回、大型クッションのデザインが出来上がったところで乾燥待ちでしたよね。
今回はまず、ミシンを使って縫いますよ〜!!

どうやら、学校でもうすでにミシンを使っている子もいれば、そうでない子もいたりで、
年齢に応じて、縫うことを体験としたり、縫うことを技術としたりしました。

まずはIちゃん!さすがミシンを学校で使っているだけあって上手です!!!!
デザインが細かいジグザグだったので、縫いも大変かな??と思っていたのですが、
なんのその!スイスイ縫っていきます☆
 
続いてNちゃん!Iちゃんのスイスイ♪ミシンに刺激を受けて、やりたくてたまりません!!
が、しかし!!ちょっと頑張ってみたら、不安になったのか、結局Iちゃんにお手伝いしてもらっていました! 
 
「やってもらってるの??」と私が笑うと、Nちゃんはテヘッ♪と笑い返しました◎

そして、HちゃんとSちゃん!2人でミシンを頑張ります!
私のミシンは、ボタンひとつで縫ったり、止めたりするので、おもちゃみたいに遊びながらのミシン縫い! 
 
そして、最後にHくん!待ってました!!と言わんばかりのワクワク顔!
自動に動くミシンを信じて、両手を離しての念じるパワー縫い!! 
 
Mちゃんは前回のお休みでデザインをしましたよ!!
カラフルでかわいいです◎ 
 
さあ!全員縫えたところで、テント遊びが始まりました!!
外に出たがるみんなに「寒くないの??」というと、「こどもは風の子元気な子!!」と返事が返ってきました◎ 
 
 
その間、私は次の準備!!大忙しです☆
カメラは2台で動かしているのですが、私とHくんの撮りあいに! 
   
ではこどもカメラマンギャラリーへ♪ 
自分のノート♪ 
 
友達やアトリエの周辺♪ 
レンズ越しのこどもたちの目線はおもしろいところを捕らえています!
 
 
この時、写真にもありますが、IちゃんとNちゃんが作っていた「ほっぺちゃんの家」という名の木のおうち。
ビックリするくらい上手に組み立てていて、創意工夫がされていました!!
たくさんの材料と、手慣れた道具はこどもたちの遊びに上手く発展していて嬉しかったです◎

さあ!!ひと段落したので、クッション作りにまいります!!
みんなを部屋の中に呼び寄せて・・・・・新聞ビリビリ撒き散らします!!!!!激しいバトルをご覧ください♪ 
 
 
 
 
 
 
アトリエ中に新聞紙が舞う舞う!!すごい勢いでした!
では、この撒き散らした新聞をクッションにつめていきます・・・・・ホッ◎ 
 
 
出来上がったらまた外へ!こどもたちは風の子になりました◎

こどもたちと一緒に活動して早2年がたちます。
次回は美術館でのアトリエです。
アトリエに協力していただいている保護者の皆様、周りの方々、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

こどもたちから自分の大切なものを見せてもらったり、
学校であったことを教えてもらったり、
友達や家族の方と遊んだことをお話してくれたり、
笑えば笑って返してくれる、こんなあたりまえのことで心が和みます。

いつか自分らしいステキな花を咲かせてくれると信じています。

PS:松山経済新聞さんが取材に来てくれました!!
どうぞクリックしてください♪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120227-00000032-minkei-l38 




2012年2月11日 
クッション作りとテント遊び♪
 
久しぶりのいい天気♪朝から空は真っ青で、太陽の光がとても爽やかでした。
こんなときは元気よく外での活動にももってこいですね♪

アトリエの庭いっぱいに、ちびっこテントを建てました!
みんなが来る前に庭にテントを準備していると、なんと通りすがりのおじさんに、
「これは何をするのですか??キャンプですか??」とたずねられました(苦笑)
こどもアトリエだと説明し、理解してもらいました◎

そうこうしていたら、次々みんなが到着です!!
 
 
 
なんとHくん、「おはよーございます!!」とあいさつしたら、目を放したすきに急にいなくなり、
トイレにでも行ったのかと思いきや、なんとテントの中にすでに入っていました!!

しかも、テントの中で自前のスケッチブックをセッティング☆もう絵を描いていました!!

さあ、自分のテントを決めたところで・・・
 
 
 
誰のテントかわかるように旗を作ろう!!ということになりました◎
表も裏もどんどん描きこんでいきます。出来上がったら棒にくっつけて完成☆ 
 
旗を作っている途中、星の描き方をNちゃんが聞いてきました。
「星の描きかたは練習が第一よ!!」とアドバイスをし、少し練習。
そして、Nちゃんは自分のオリジナルサインも考えたらしく、私に披露してくれました◎

こんな姿を見ていると、星の形が難しいと感じたこと、サインを作って自分の持ち物に描いていたこと、
昔わたしが通った道とまったく同じだな・・・と懐かしく感じたのでそんなエピソードをちょっとメモ♪

では、また本題へ。旗の完成の速度がみんなそれぞれ違うので、できた人から外に出て、テントで遊び始めました
。 
 
 
 
その間、私は次の作業の準備。大忙し!
みんなはアトリエにおいてある木片や、いろんな道具を集めて、自分たちで工夫しながら仲良く遊んでいました。

さあ!続いて大型クッションを作ります!
 
 
私の説明をまじめに?!聞き・・・さあ!!何描こう ???
 
大きな紙にクッションのアイデアを描きます!
「大きな紙に大きく描く」これがこどもたちにとってなかなか難しいのです。
大人は描こうとする腕の起動範囲も、描こうとする視野も広く、自然と紙の大きさを感じ取ることができるのですが、
こどもたちは体も小さく「大きな紙に大きく描く」ことは経験がないとなかなか難しいものなのです。
しかしながら、みんなは紙の大きさに物怖じすることなく自信満々に描きます。
こんな些細なことでも私は嬉しく感じています。

型紙をはさみで上手に切り取り、お次は輪郭線をまた布に描きます。そしてまたはさみでチョキチョキ・・・・ 
続いて着色です!! 
 
みんななかなかのド迫力!!外のテントが気になって、すごい勢いで塗る子も(笑)!

クッションは乾かして来週縫いましょうね◎

ではここで、テントでのみんなの様子をご報告☆ 
←NちゃんIちゃんは話題の「ケシカスくん」のお城作り♪ 
 
 
←Hちゃんは玄関を決め、わざわざ靴を脱いでいました◎ 
 
←Sちゃんはいろんな道具をいっぱいテントの中に♪ 
 
 
 
←Hくん、リクエストにお応えして漫画の館を大公開!!! 
 
←Iちゃんは魔女の部屋と魔女スープを作っていました☆ 
テントはピッタリ入り口を閉めることを好み、自分だけの空間を味わっていました。
こどもたちは、小さな小部屋が大好きです◎
来週はクッションの完成とテントの中身を演出しようね♪ 




2012年1月28日 
ロックバンド☆ 
 
今日も冷え込んだアトリエでした。
この週末は「お椿さん」。松山ではもっとも寒くなる日といわれています。
ポカポカお天気なら外で活動しようと思いましたが、寒い今日は部屋で行いましょう♪

さあ!本日は、いつも以上にみんながパワーアップしたアトリエとなりました☆

前回に引き続き、今回は自転車の部品を利用して、「楽器作り」をしましたよ! 
 
 
 
いろんな工具でネジをはずしたり、ワイヤーを切ったり、みんなで協力して分解!分解!
工具の名前も覚えたかな??「ペンチ」「モンキー」あったよね◎

自転車は実際大きなものだけれど、ドンドン自分の手で分解していくと、仕組みもそれなりに感じるのか、
「自転車作る人も大変やね!」とコメントしてたIちゃん(笑)

いろんなパーツが分解できました☆
 
←バスの運転手同士らしく、ハンドル越しのごあいさつ♪ 
 
工具と部品をきれいに並べ、まず確認。     Hくんオリジナルの「部品結合楽器」も完成です!! 
 
自転車のサドルもカバーまで、HちゃんとSちゃんの手によってはがされていました◎

ではいよいよ楽器作りのスタートです!分解した部品を枠にぶら下げていきます! 
 
針金で好きなところに好きなように留めて・・・・音を叩いて確かめたり♪

こんな感じになりました↓↓↓ 
 
金属音の打楽器です☆ 
 
Iちゃんは自分用ドラムを作りました!↑↑↑

さあ!ではでは試し打ちしてみましょう♪ 
 
 
 
キンカンキンカンすごい音です!!!6人同時に叩くと、まあこれは部屋中割れんばかりの音!!
ドラえもんのように私は隠していた録音機を取り出し、みんなのパフォーマンスの音を拾いました◎

録音しては聞いて、録音しては聞いてを繰り返し、みんな笑い転げていました◎

おやつ休憩のとき、私が「このバンドの名前は何にする??」と聞くと、
「ROCK No6(読み:ロックナンバーシックス)!!!」と 即答!
すると、「Aちゃんも入れてあげよう!」と、お休みの友達の数をいれ、
「じゃあ、ROCK No6 ROCK No7にしよう!!」とロングネームに(笑)♪
バンド名の看板を描いています♪ 
こちら、歌詞カードもできました! 
この「ケシカス君」とは、Nちゃんの自前の消しゴム。最近アトリエでブームなんです◎
ということで、バンドのキャラクターは「ケシカス君」に決定☆

では参考にケシカス君の写真をどうぞ♪↓↓↓ (いつもNちゃん、大事にポケットに入れて持ってきます◎)
 
そうすると、だんだんみんなのイメージは膨らんで、
某TV局の「ミュージックステーション」に出演する設定になり、ステージ衣装を考え始めました!! 

ここではIちゃんの出番☆いろんなバージョンを考えます!
左:ボーカル用 右:他メンバー用
タモリさんに質問される設定で番組アナウンサー役も1人2役!!
みんなでリハーサルを入念に行い、本番の録音設定は私の担当。

さっきまで大きい声と大きい音で爆発した空間だったのに、
本番となると全員静かになり、ひそひそ声で「いい??」と私に伺う姿がおもしろくてたまりませんでした◎ 
こちら完成写真です☆ 
こどもたち同士で響きあい、ドンドン発展してパフォーマンスをするみんなの姿は、本当におもしろいものとなりました。

作る・描く・図画工作の領域と、組み立てる・工具を使う・技術の領域と、音を楽しむ・音楽の領域と、
体全体で表現する・体育の領域。

すべてを兼ね備えた創作活動の原点を、みんなのパフォーマンスから感じ取ることができました◎

アトリエでは今回のように、幼児・児童期には作家的な「もの作り」ではなく、いろんな体験、またはそこから生まれる
感動やおもしろさを心や皮膚感覚(体)で感じ取ることがまず何より一番としています。
それが十分に感じ取れていなければ、その次にある具体的なものや形として表現していくことに繋がることにはなりません。
さらにその経験は表現だけではなく、抽象的な概念(数・力学・科学・文学など)にも自然と繋がっていきます。
思考力はこの3段階が大きく関わってきます。

そして、アトリエでは「造形遊び」といいますが、これは遊びという言葉が「主体的にこどもたちが活動する」
という意味を持ちます。この「主体的」ということが意欲・集中力につ繋がり、大切になってくるのです。

そのために、私もこどもたちが自由に表現し、受け止めてあげることができる環境、
そして題材を準備していきますので、宜しくお願いします!!

ちょっと今回は堅苦しいことを書きましたが、お許しください。
来月も楽しみに待っていますね♪



2012年1月14日 
描き初め!「辰」&改造自転車☆ 
 
あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします!
さあ!アトリエも本日から始まりました◎

恒例の「書き初め」ならぬ、「描き初め」と題しまして、今年の干支は??と質問しました。
みんなの答えは、間違うことなく「辰!!」「竜!!」正解☆

では描いてみよう♪・・・といっても、まずは私のお話から・・・・♪

「竜」はいろんな動物からできている合体になった伝説の生き物。
みんなにもおぼえてもらいたいので、ひとつずつクイズ形式でお話していきました。

ここで、みんなにも伝えた動物を説明しましょう♪
@頭・・・らくだ A目・・・ウサギ B耳・・・牛 C角・・・しか D体・・・蛇 Eうろこ・・・魚
F手(こぶし)・・・トラ Gつめ・・・タカ

みんなにも聞いてみてください!おぼえてるかな??
では、動物のパーツをよく観察して、自分のスケッチノートに描いてみましょう!
 
みんなとウサギの目について「どんな形かな??」と話していたら、なんと会話は連想していき、
「ウサギの目はまん丸だね!」→「アーモンド型だね」→「アーモンドはうまいね!」に変わっていきました(笑) 
 
お次は鹿。「しかの角は生え変わるよ!」とか、「手みたいにフワフワしている角やね。」とか♪ 
 
そしてへび。「蛇は描きたくない〜」とか「ぐるぐるどうやって巻いてるんだろ。」とか♪
「らくだはお母さんが乗ったことある!」とか、うらやましい発言も☆

こんな感じで、一応全部の動物を声に出して確認しながら描いていきました◎

では、お次は新聞紙に練習☆
 
 
なかなかいい感じ♪
ではお次は本番!!!白い布に墨で元気よくまいりましょう♪ 
 
 
なかなかのダイナミックな辰ができていますね◎ 布いっぱいに墨がきいています☆

ちょっと墨を乾かしている間に・・・♪「改造自転車」にまいりましょう!! 

みんな辰を描いてる時から、自転車が気になってしょうがない様子(笑)
「外に出てもいいよ!!」の声を聞くやいなや庭に飛び出していきました!
まずは自転車のタイヤをはずして・・・・ 
サドル周辺のねじも工具でネジネジ・・・・ 
いざ!出陣!!!私の目の届く範囲で道路を全力疾走!!!
おしりがガタガタして、何だか変な気分♪でも、みんなは止まりません!!! 
 
 
 
 
 
 
 
 
乗っている友達に「今、どんな気持ちですか??」と芸能リポーターみたいに一緒に走りながら質問するNちゃん♪
それに応えて「何か変なかんじです〜〜〜!!」と応えるMちゃん♪ 笑いました◎

次はもっと分解してみよう!!工具も上手に使えるかな??
ここではさすが男の子!!Hくんの大活躍でパーツが取れていきましたよ♪ 
 
この工具の名前は「モンキー」。ねじの大きさにサイズを合わせて金具をはずします。
なかなか手慣れたものです!関心!!

そして、それで遊ぶ女の子たち♪ホイルでバランス感覚ゲームです! 
 
 
ワーワー、キャーキャー叫びながら、遊ぶ遊ぶ!!

さあ!みんな何か忘れていませんか??色塗りですよ!!布に描いた辰の墨も乾いている頃でしょう!
「お部屋におはいりくださ〜〜い!!」とみんなを中に呼んで仕上げの着色です! 
 
 
 
写真からも躍動感を感じますね◎今年の干支は「辰」。
今年も1年間、辰のように力強く元気に頑張りましょう☆ 



2011年12月24日 
クリスマスケーキ作り♪ 
 
クリスマスイブの空はこんな感じ♪
気温は下がってとても寒かったけど、みんなの心はウキウキ温かかったことでしょう。
この写真はいつの間にか撮っていた、こどもカメラマンの撮影です☆

さあ!本日は24日ということでクリスマスケーキ作り♪
材料や、道具の準備、はりきりましたよ!!ではスタート☆
 
まずはクッキーの生地作りから・・・材料の説明、手順、分量を説明し、ひとつのボールに群がるみんな◎
気持ちが先走り、粉はこぼすし勢い任せ・・・ああああ???
 
バターを切るのも順番♪順番♪           お砂糖も目盛を確かめながら・・・・そぉ〜っと♪ 
 
さあ〜〜〜〜!!最後に全部の材料が入った袋をモミモミして・・・あらまあ!モミモミもみんなで!?? 

続いてホットケーキの生地作り♪
 
ミルクを入れて・・・・・                  タマゴ上手に割れるかな?? 
 
混ぜて・・・混ぜて・・・しっかり混ぜて・・・・・      あららら???味見??ちょっと早くない??(笑) 
 
こんな感じでみんなの後ろには飾り用のお菓子が待っています☆ 

では、ホットケーキを焼きましょう!!
私がまず、お手本を見せて♪上手でしょ〜!! 
ではみんな!何だかお好み焼きみたいな形も見える・・・(笑) 
焼ける間に1人ひとりのトレイに飾りのお菓子を入れて・・・☆ 
今日は生クリームをボンドに、お菓子を飾りましょう♪♪ 
 
 
 
ちょっとここで・・・アトリエ時間残り45分を残し、
お菓子の部品をもう少し買おう!!ということで、近所のフジに歩いてお買い物に行くことにしました!

所持金¥1000。誰が持つかもみんなで決め、最年長のIちゃんに決定!
Iちゃんはちゃんと1人いくらまで使えるかを頭で計算し、その責任感に関心☆

歩いて5分の道のりもみんなで歩けば笑いっぱなしで到着しました!
 
 
 
 
 
レジでもみんなで金額チェック!         帰り道、みんなに貸したカメラにはなぜか私のお尻ばかり写っていました× 
           こちらがそのカメラマンの様子♪   玄関前ではポーズの要求も(笑)
合計¥722! Iちゃんありがとう♪ 
ただいま〜〜〜!さあ、完成まであと少し!!もう一回よく手を洗いスタートです!! 
 
 
Hくんは自分用に買ったグミをみんなに「ちょうだい!!!」 される場面も(苦笑)
 
 
 
 
 
 
 
完成!!「どうやって食べよう??」って最後に笑いました◎ 
かわいいケーキ、お家で眺めてから食べてね◎ では良いお年を〜〜〜!! 



2011年12月10日 
紙作りと紙すき 
 
すっかり寒くなりましたね!12月・・・という気がグッとしてきました。
「紙すき」にはこの寒さ、ピッタリのような気がします◎

さあ、「紙」を実際に作ってみよう!!ということで、原料を準備しました! 
 
ユーカリやムクの木、そして柳の木です!!

みんなに「紙は何からできてるの??」と聞くと、即座に「木〜〜〜〜!!!」と答えてくれました。
知っているものですね!すばらしい☆
そして「木の幹」から作る紙(洋紙)と、「木の皮」から作る紙(和紙)を説明し、
今日は簡単にできる、柳の木の皮を使って紙を作ってみることにしました。
 
切り株の上を作業台に、まずはのこぎりで柳の枝をカットします。
そして、お次は皮はぎ。 
 
 
 
みんな順番に「肉たたき」を交代で使い、枝から木の皮が上手く外れるように叩きます。
「肉たたき」の順番を待っている子達が、真ん中の大きい切り株に自分たちの枝をトントンぶつけだし、
何だかこの円陣を組んだ感じとその集団の音が、まるで民族音楽隊みたいでした◎ 
 
そして、木の枝がツルツルになるよう皮をはいでいきます。 
 
そしてこのように皮を刻んでさらに叩きます。 
さあ!!ミキサーでかき混ぜよう!!担当Hくん 
 
そして次に「紙のもと」(すでに準備しておいたパルプ)を水に溶かします。小さいこのバケツにたくさんの手が!!
「きもちいい〜〜〜〜」とか「きもちわる〜〜〜」とか☆(苦笑) 
ああああ・・・こぼれる!こぼれる!! 
そして、またミキサー担当Hくんのお出まし♪ 
柳の皮をミキサーしだした瞬間、みんなが「コレ、飲むの??」と聞くので、「飲むよ!!」と冗談で答えたら
「ええ!!!!!」と半分飲まないといけないようなあきらめた感じで信じていました◎  混ぜるだけですよ♪ 
 
そして、はがきサイズの木枠に原料を流し込んで、自分たちで作った「柳入りはがき」が完成!! Mちゃんいい感じ♪
なかなかの風合いの紙ができそうな予感♪ 
そして、紙すきの要領、紙の成り立ちをなんとなくつかんだところで・・・
お次は自分のデザインを考えて、紙にそれらをすきこむことにしました。 
 
すきこむ材料は、押し葉や、いろいろな色の糸、おはながみ・・・。
その材料を切ったり、上に描画したりして、紙すきする前に作っておきました。(※手がぬれるとやりにくいので)

さあ、ここからまた順番!!自然のペアリングで助け合いながらの紙すきです! 
 
そ〜ろり網をはがして完成! 
 
水切りできてるかな〜??OKです☆ 
続いてのチーム!! 
 
さあ!!あとはひっくりかえすだけ◎手際よし! 
最後にみんなの完成作品です☆ 
 
 
 
 
まだびしょぬれのままなので、少しわかりにくいですが、乾くと細かく見えますよ♪
時間がかかってドタバタの最後でしたが、みんなお疲れ様でした☆

紙の材料や成り立ち、雰囲気でもいいのでわかったかな??
こうして実際にやってみると、「何でも作れるのだな〜〜」と改めて思いますね。

次にはしっかり乾いているからね♪ 



2011年11月26日 
クリスマスの飾りを作ろう! 
 
少し早いようですが、もう街中のディスプレイはクリスマスの準備で大忙しです。
みんなもお家に飾れるように、12月に向けてクリスマスのオーナメントを作りました☆ 

今回は、みんなの学校行事などの都合により3グループ制作になりましたが、
それぞれのストーリーがあってステキな感じの仕上がりです♪

では、本日もスタートです!!
いつものように、アトリエいっぱいにオーナメントの材料を準備しました!!
 
秋の木の実は去年から大切に取っておいたものと、今年の収穫と、
こどもたちのアトリエ活動に応援してくれている方々からのプレゼントです。ありがとうございます。 
 
 
今回は3段の丸い板を必ず使うということ、どこから見ても「いい感じ」になることを目標に組み立てていきました。

立体作品は正面がどこかということではなく、どこから見てもおもしろさがあるということが大切だと思っています。
なので、今回は回転台を使って、回しながらの制作です。

そして接着剤はホットボンド。
夢中になりすぎて、「あっつー!!」という場面もありましたが、もう手慣れたもんです◎
道具というものは、なんでも一見危なそうに見えるものですが、正しく使えばとっても便利です。
もちろん怪我をすることも、上手くいかないこともあると思います。
でも、「こうしたら痛い、こうしたら切れる、こうしたら迷惑がかかる・・・」など自分で体験して
やっと分かるものだと思っています。

なのでアトリエでは一緒にいろんな道具を使っていこうね◎ 
  
Iちゃん、空間作りと高さ、デザイン性があります☆     Nちゃん見立てがとっても得意!物語があります☆
  
Hちゃん、ドンドンいっぱいつけて量感十分!!       Sちゃん、自分の目線にぴったり高さの木のおうち♪
  
Mちゃん、それぞれの板の上に物語があり、想像させます!  Aちゃん、上にグンと伸びた木と木の実をポイントに♪ 
 
Hくん、コルクをふんだんに使い、ホットボンドの糸はくもの巣。キャラクターを描く線の力強さ、想いは満タン!! 
←こちら、Nちゃんの作った家族人形♪ 
作っているうちに、ストーリーができたのでしょう、「人形を作る!」と言いました。
とてもすばらしいく、ステキな気持ちです。Nちゃんのあったかい想いが響きます◎ 
 
そして、気持ちは連鎖するのでしょう、一緒にいたSちゃん(左)Hちゃん(右)人形が出来ました! 
 
〜ここで、ステキな話〜 
出来たおうちに色付けをしていたSちゃんがこういいました。
「きれいないろ〜〜〜〜〜・・・」 
絵の具皿をよく見ると、赤・黄色・青を全部一緒に混ぜて黒っぽくなっていたのです。

始めはクリスマスは夜だからと、青で塗っていました。
でもたくさん色を使いたくなって、お皿にのせたとたん混ぜたくなったのでしょうね。
そしてさっきの「きれいないろ〜〜〜・・・」の言葉。

大人はいつしか「暗い色はダメな色」「黒はあんまり良くない」といいますが、
こどもたちのそこへ行き着いた過程を知らずしていうべきものではないのです。

Sちゃんの3色の色が混ざって出来たその色には、混ぜた全部の色が入っていて、
それはそれはSちゃんにとってはきれいな色なのです。

その言葉をそばで聞けたことも嬉しかったし、私に教えてくれたことに感謝です☆


さあ、続いてスプレーがけ!カラースプレーとスノースプレーを使いました。
完成!!!! 
こどもたちはだんだんと年齢がたつにつれ、自分の中の知識から選別していくことをします。
もちろん一人ひとりのセンス的なこともありますが。

完成した作品からこどもたちの意図することがパッと見て伝わることもありますが、
本当の想いは読み取れないことが多々あります。
その想いが一番わかるのは、一緒にそばでこどもたちの活動を見ている人なのだと思います。

ですから、アトリエでは私ができるだけその時のこどもたちの言葉や、作っている過程の想いをお伝えしますね◎

こどもたちには感じたままを素直に言葉にできるアトリエでありたいと思います。
どうぞこのクリスマスのオーナメント、おうちに飾ってあげてくださいね☆




2011年11月12日 
わらあそび・季節の草木とともに・・・☆ 
 
ちょうど1ヶ月くらい前にはきれいに実った稲穂が田んぼいっぱい揺れていました。
そして少しして、刈り取られた田んぼの真ん中で、
「3匹の子ぶた」に出てくるわらのおうちのようにたたずんでいる姿・・・

わらの何かしらふかふかの感じ・・・そしてにおい・・・みんなにも感じてほしいと思い、農家の方にお願いして、
刈り取ったわらを軽トラいっぱいにいただきました◎

農家の方に、こどもたちの教室で使うということを伝えると、
もち米のわらのほうが粘りがあってあんまりチクチクしないからいいだろう・・・とか、
刈り取る時期も弾力が残るよう寸前に刈り取ってもらったりといろいろと配慮していただき、感謝の素材となりました。

そして期待に応えてくれるかのように、みんなの遊びも止まりませんでした!
 
 
   ↑埋められることに喜び・・・                ↑まるでウサギのよう・・・ Hくん
 
    ↑わらをつかんでいると、金髪のかつらを思いつき、かぶるNちゃんとMちゃん♪ 
 
 ↑Aちゃん、稲だということに気づき、必死に稲穂集め! ↑わら人形つくりに燃える!!Hくん 完成後はなんと15体!!
そして、季節の草木も集めましたよ!!みんなはわらに夢中でしたがこちらもご覧あれ↓↓ 
 
 
このたくさんの草木の中から実を見つけて、ケーキも出来上がり♪ Iちゃんパティシエでした。 
 
中でも、みんなのお気に入りは・・・・木の上☆ アトリエの柿の木にわらを敷いて登りました! 
 
 
いつもの自分の目線と違うことは、とても新鮮で何だかすがすがしいのでしょうね◎
順番をいつものように決めて、次々登っていました☆ 
 
見よ!!!このジャンプ力!!そして受身!!Hちゃんは、わらのじゅうたんへ吸い込まれていきました◎ 
 
↑カチカチ山のたぬきらしいです。背負うNちゃん       ↑わら人形は打ってみないと!!!Hくん
そーれ!!!ジャンプ!! 
このえがお!! 
 
   ↑アルプスの少女ハイジを思い出しませんか?? 
 
 
 
 
みんなわらをつけたまま帰ったと思います◎お世話になりました。

昔は何でも普通に手にできたものでも、
今は自然の変化や時代の変化と共になかなか思うようにいかないことがあります。
けれど、みんなにはできるだけ季節の変化を感じることができたり、
小手先ではないダイナミックな環境を準備したいと思っています。

おまけ・・・
 
草木をわらと一緒に編みこんで、タペストリーを作る予定でしたが、今日はこどもたちの希望をのんで体験遊びを重視しました◎

いつしか私が造形的にタペストリーにくっつけていた柿ははずされていました(苦笑)
体験から何でもはじまるものです。本日の活動としましょう♪
 




2011年10月22日 
暗闇と光・・・☆ 
 
昨日、みんなのお母さんたちにメールしました。

「明日は、暗闇と光というテーマで活動したいと思います。そこで、現在アトリエを暗幕で真っ暗にしております。
 みんなには内緒にしておいてください!活動の準備としてなるべく黒い服で・・・」と。

すると、お母さんの中には「ここだけの話ですね・・・・!了解しました!」
ニヤリと笑ったパンダのイラストと一緒にお返事がきて笑ってしまいました◎

では本日の活動記録スタートです!!

まず、今日はいろんな光を作る活動をするよ!!と声かけをし、暗闇に打ち勝つ「光アイテム@」をみんなに渡しました。
 
コレはお祭りの夜店でよくある、光る液体がチューブに入った腕輪。
2本つないで首輪にしているナイスアイデアも◎   これで暗闇も大丈夫!!!

では・・・まずみんなに外へ出てもらい「いいよ〜!!」というまで待ってもらいました。その間アトリエをお化け屋敷に♪ 
※さあここからは、音声も聞こえればとってもいいのですが、写真でご勘弁!!キャーキャーはしゃいでいました!
 本当のアトリエは見えないぐらい真っ暗なのですが、様子が分かるようにフラッシュ撮影バージョンと暗闇バージョンを
 あわせてご覧ください♪
 
←懐中ライトで影絵をあみ出したNちゃん☆ 
 
ガイコツや、人形を仕掛けて驚かす作戦もみんなにかかれば何のその!! 
 
カメラが暗闇に迷い、不思議な写真が撮れていました! 
友達を驚かせるためにと顔に血を書き込むHくん♪さっすが〜! 
僕の顔どうですか・・・・・と言わんばかりのいい顔◎
外から入ってくるMちゃん、怖い?? 
・・・と暗闇あそびは続き・・・次の「光アイテムA」へ!!

事前にブラックライトに反応する蛍光色をシールに塗り、お次は自分が光る人形に変身!! 
体のいろんなところに貼ります!Iちゃんは細やかに指☆ 
 
 
それでは完成したらしいので、ブラックライトをつけて・・・と思ったら、
服にシールを貼ったことで自分たちがデザイナーになった気分がしたのか、
いきなりみんなの発想で「こどもファッションショー☆」へ急遽変更! 
 
みんないろんなことを見ているし、知っているし、本当におもしろいことをしてくれます♪
私はいつも笑いっぱなしで、みんなの想定外の発想に感心してしまいます◎

・・・では次!!この間の「影とり」した自分のフォルムに外で色付け開始です! 
自分のどれかな?黒く塗ってると影がよりひとりひとりを表しますね! 
 
 
 
 
↑↑2人は手をつないで影とりしたので、つないだとき双子に見えるように同じ色を使って。服は上下違いらしいです♪↑↑
 
みんなのこの熱心な1枚を・・・・♪完成作品は展覧会でのお楽しみに♪

さてさて、続いて外での制作!10月31日みんなも知っていた「ハロウィン」のランタン作りにまいりましょう!! 
かぼちゃに顔を描きます♪ 
くりぬいて・・・・ 
ロウソクで火をつけ・・・・ランタン完成☆
ちゃんとみんな笑ってて、おもしろいのができましたね◎
10月31日までどうか腐ってしまわないように・・・・・ハッピーハロウィン♪ 




2011年10月8日 
ひみつの机作り☆ 
 
もうすっかり10月ですね!朝晩涼しくなりました♪
今日も元気に頑張りましょう♪♪

みんなは3連休!では初日、まずはアトリエから始めますか☆
今回もたくさん素材を集めましたよ〜!!

本日のタイトルは「ひみつの机作り」です!
どんな机になるかな????
 
どんなのにしようかな??・・・と考えるまもなくみんなはいろいろ組み立て始めます!

悩みながら、考えながら・・・もちろんそういうことも大切だけれど、
こうして手に取ったものをすぐに組み立てていけることも、とても大切なことです。

それはみんな、いろんな素材を手にすることに少しずつ慣れてきたからだと思います。
何にでも見立てられるこの時期に、たくさんの素材に触れようね◎


では・・・次は外に出て、自分サイズの机のあしを、トントン金づちしてみよう♪ 
 
アトリエでよく見かける、みんなお得意の行列待ちシーン☆
順番にトントンしますよ!!! 
 
 
 
 
「どこ叩いてるの????」と金づちがフラフラしながら打ってるお友達のを見てみんなで笑ったり、
私の仕上げなしでも最後まで打ち込める子もいたり、みんなそれぞれ自分で机のあしをつけました!
 
                 〜待ってる間のみんなのひとコマ〜 

では次は部屋の中で作業ですよ!! みんなへやの中に入って〜!
 
ビニールシートに木材・空き箱・ビン・缶をばら撒いて、みんなが自由に選べるようにします。
木の大きさも長いものから、丸いもの、半まる、角材・・・いろいろです。

自分の机の天板に棚や入れ物をつけていきます。 
 
 
こんな感じでわきあいあいと作っていると、みんなの中でごっこ遊びがスタートしました!!!!
その名も「お金で交換ごっこ」・・・・・(苦笑)☆ 
 
↑↑Aちゃんのこの机のあらゆるところにある茶色の玉がみんなの中で「お金」! 
 
↑↑Nちゃんの机の中央にある黒い箱に入れている木の棒がみんなの中で「タバコ」!

いつしかこのタバコを売っているのがNちゃんに。それをもらうためには、木の玉のお金が必要で、
みんな木の玉を手いっぱいに集めてはNちゃんのもとへ行きタバコをもらいます(笑) 
 
 
「物々交換が原始時代みたいで楽しい♪」とか、
「新しいタバコが入荷しました!!10円です!お早めにどうぞ〜」とか、
こっそりお金を取っているのを見たら「銀行強盗よ!!逮捕して!!」とか、
すっかりみんなはお金の世界へ入っていました◎

机はいつしか「お金をおく机」になっていて、次回のみんなが自分の机をどう見るのか楽しみです。


「ものを作る」ということはもちろん大切なことですが、
こうしてみんなで遊びながら素材を楽しんだりすることで、その素材そのものが自分のものになっていくのです。

みんながいるからどんどん発想していけるものですよね。
 
 
とりあえず、完成です☆ また思いついたらどんどんくっつけていこうね♪
では残り2日の連休を楽しんでくださいませ!! 



2011年9月24日 
虫たちのお家作り・・・☆ 
 
この小さな手のひらの中には、モンシロチョウがいます◎
上手に捕まえて大事に優しく包んでいます。

とてもあったかい写真なのでみなさまにも・・・・♪

季節はすっかり秋。少し肌寒いと感じる風もアトリエの部屋の中に吹いてきました。 
 
虫とりは夏にもするけれど、秋に捕まえられる虫もたくさんいることをみんなに伝えて、
まずは前日に捕まえておいたバッタ、イナゴ、モンシロチョウ、トンボ・・・など観察! 
 
「あ〜〜〜!!さわりたい!!」と興味津々!
そんな気持ちをちょっと後回しにして、まずは虫のお家作りといきましょう☆
虫が遊べるくらいの小さなお家♪どんなのができるかな??

いろんな形に切った空き箱や、木、ビーズ、布、発砲スチロールなど、たくさんの素材を集めました!
とにかくドンドンくっつけていきます!

それにはホットボンドが一番!!
私がくっつけてあげようかと構えていたら、みんな自分でやってみたいと希望の声。
はいはい、それではやってみて♪
ガンの先が熱くなるから注意しながらでしたが、みんな途中途中で「あっつーーーーー!!!!!」
と大声を出しながら頑張っていました◎ 
 
 
 
 
ホットボンドは万能の接着剤。
今アトリエには2台しかないのですが、今日のみんなの使い方を見ていると、
もう少し増やしたほうがいいな・・・と思いました。

いろんな道具が上手に使えるようになると、より造形活動の幅も広がります。
中でもこどもたちの造形活動には、接着・接合がキーポイントだと思います。
思ったこと、感じたことをすぐ形にできることが感性を磨くには大切なことで、
時間をかけてくっつくことは感性を鈍らせてしまうときがあります。

みんなの「思いついた☆」を大切にいろいろと準備しますからね!

それでは作ったお家を木にセットします! 
 
網を全体に大きくかけて・・・・・・

では!!!!お待ちかね!虫さんの引越しです!
あらら・・・・・争奪戦!!!! 
 
 
 
 
捕まえたら自分たちのお家に引越しです!
みんな平気でどんどんつかみます!
逃げないように必死で穴をふさいだり、外から眺めて様子を伺ったり・・・♪

「私のおうちで遊んでないよ〜!!」とか、「遊ぶんじゃなくて、寝てる!!」と言ってみたり◎

みんな虫の気持ちになれていました◎

2つ作ったので網なしのほうも撮影↓  
 
 
 

最後に、いつも私が撮っているカメラを自分でも撮るために貸して欲しいというので貸してあげました。

こどもカメラマンギャラリーです♪ ↓↓↓ ご覧あれ♪ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こどもカメラマンはとってもステキな目線です。
こどもたちがどこを見ているか、どこに気持ちが向かっているか分かります。

始めは虫の様子を撮っていても、だんだん周りのことが気になりだして、
その周辺にあるものや、周辺にいる人などを撮りはじめます。

こどもの気持ちがなんとなく分かることのできるこの素晴らしい機械をアトリエのアイテムにしようと思います。

本日も元気いっぱい、お疲れ様でした!
また来月楽しみにしていますね◎ 





2011年9月10日 
泥あそび・砂あそび☆ 
 
夏の暑さと秋の気配の両方を感じながら、アトリエ頑張りましたね♪

今日の素材は・・・泥と砂!!!「泥」と言っても、今日は自分たちで作るとこから始めますよ♪

まず何も見せずに「どうやって、泥は作るの????」と質問。
即答で「工事現場とかの土に水を混ぜて、ぐるぐるしたらできる!!」正解◎!
工事現場って・・・・詳しすぎてビックリしました☆ 
 
では実際にやってみよう!!
事前に採取しておいた乾いた土をまずは自分のバケツに入れます。
そしてお水を適量注いで・・・・ 
 
 
泥の感触はみんな覚えがあるので気合を入れる子もいれば、ワクワクする子も♪
化石調査隊のように、混ざった石をとりだしながらグルグルベチャベチャ混ぜました! 
 
ではザルでさらにこしていきますよ♪
ラーメン用のザルが大人気!サラサラのきもちいい〜〜〜泥に仕上がりました♪
 
その濾した泥をガラスの枠に流し込みます♪ 
 
では・・・・何回も消したり描いたりできることを利用してみんなで「絵しりとり」をしましょう♪ 
 
 
午前チーム「ぶた→たぬき→きいろ→ロバ→ばばあ→アイス→すいか→かみ・・・」と続いていきました◎ 
 
 
午後チーム「ばなな→なす→スイカ→カステライオン!?・・・・ん????」と2回戦も行いました(笑) 
 
ガラスということを利用して、旅行先でよく見る「顔はめ」をやってみたり♪Aちゃんは歌手に◎Hくんは白目です☆

では続いて・・・今度は泥から砂に挑戦です!! 
サラッサラのすなを準備します♪
色つき特製ボンドで自由画です♪ 
砂をドンドン絵の上にかけて〜 
 ジャン♪いい感じ♪ コレを繰り返して画面いっぱいい描きます◎
 
 
 
 
なかなかみんないい感じにできましたよ♪ 
今日のテーマは「泥と砂」大げさですが大地をつかんだね!ネバネバとサラサラの違いを味わえましたか??

絶対持って帰る!!!といった砂でおうちでも遊べたかな???
今日も元気いっぱいお疲れ様でした◎ 
 




2011年8月27日 
影あそび・Tシャツ作りの巻き♪2 
 
今日も相変わらず暑い1日になりました!・・・と、同時に夏休みも終わりに近づきましたね。
さあ、みんなはどんな顔してアトリエに来るのかな????

今日は前回お休みの人たちもいて、その上天気もあんまりさえなかったので続編です☆
まずは・・・「影どり」!!

どんなふうにするか、お手本に♪ 私の影をみんなに取ってもらいました◎
 
「先生!!動かないで〜〜〜!!」と言われ続け、まるで前回のみんなと逆転です☆
そして、お休みのお友達のも影どりしてもらい、無事に終了〜!! 
 
暑いので、続いてTシャツの続き・・・・・
「前回は「夏といえば〜〜〜!!」って黒板みたいに前で書いて、学校みたいにしたよ!」と説明場面(笑)
                                  ※前回をご覧ください♪

ではでは続き!Tシャツにどうぞお描きください〜〜〜 
 
 
 
やっぱり自分の服となると悩むのか、いろいろとどうしようか迷いながら模様を描いていました!
中でもやっぱり一番人気は「アルファベットはんこ」☆

自分の名前をアルファベットで一文字ずつ選びます。
まだ英語を習ってないみんなは、私や知ってる友達に聞きながら押していました◎

こうしていろんなことを憶えていくのですね♪

そして・・・Iちゃんが休憩タイムに「むしめがねで黒い紙を焼きたい!!」と提案♪
ではではみんなでやってみますか!!! 
 
 
方法をつかむと、あっという間に黒い紙からケムリが出ていました!!!
みんな真剣!!無言の休憩タイムでした(笑)

では、絵の具が乾いたところでみんなで撮影☆ナチュラルポーズです!! 
 
それでは、最後に自由画でおしまい♪ 
夏休みも終盤ですね♪宿題はあと少しとみんな言っていました◎頑張ってね!! 




2011年8月6日 
影あそび・Tシャツづくりの巻き♪ 
 
影・・・・と簡単に言っても、雲が太陽を隠していてはできないものです。
朝から私は、曇りかどうかヒヤヒヤ・ドキドキしながら迎えました◎

でも何だか晴れたり曇ったりの天気で、んんんん・・・・・という感じだったので、
本日、アトリエ時間の2時間は「部屋の中でTシャツ作り」、「外に出て影あそび」と、
今月のアトリエ2回分を行ったりきたり両方することにしました☆

なので、来週ももう一回続きをしますよ♪(予告)

さあて、まずはAM10:00。第1回目の影取りです☆
ダンボールの上に乗っかって、ポーズをみんなでとります!
 
日ごろ誰でも見慣れているだろうけれど、こうしてよくよく確認してみると、
影は何だかおもしろい風に自分を地面に写しこみますよね◎

友だち同士で手をつないだり・・・♪楽しんごのポーズをとったり・・・♪ピースしてみたり・・・♪ 

こんな感じで、AM10:00、AM11:00、は何とか取れました!!お迎えのPM12:00はペケ×。
下の2枚の画像はそのお迎えのとき。ほらほらダンボールに写りませんよね。あああ・・・
 
ではここから、途中途中で頑張った、「Tシャツ作り編」まいりましょう! 
 
みんなに自分の服のサイズを聞いてみました。
そうしたら、「140!!」「140か150!!」とまあ、なんとなくでも知っているのですね◎

「着て確かめてみる!!」 と実際に試着する場面も♪
自分サイズを選んだら、Tシャツを画板へ張り込んでいきます。
 
ガムテープを上手に切れるか悪戦苦闘!! 
描く準備も完了したら・・・♪
Tシャツのお題!「夏」をイメージしてもらいたかったので、みんなに「夏といえば!!!!」と問いかけると、 
 
「はいはいはいはいはい!!!!!!!」と大きな声で手を挙げるみんな♪♪
ドンドン箇条書きに出た答えを書き込んでいると、
ヒートアップしたみんなは、前に出てきて自ら書き込んでいきました(笑)
 
では、思い思いにどんどん描き込みますよ♪

使ったのは布用のペンとターナーの握って描けるチューブ絵の具。
カラフルできれいです☆ 
 
 
 
いろんなことを思い出しながら描き描き・・・・。花火・・・・お星様・・・・カキ氷・・・・お化け・・・・etc
すごい集中力です!!みんな枠いっぱいに描きこんでいきます。 
 
 
休憩タイムはなかったけれど、みんな自分のTシャツ作りに一生懸命です☆
「新学期に着ていこう!!!!」と言ったり、「アトリエのとき着てこよう!!!」と言ったり嬉しいばかりです★ 
 
「色がつくかもしれないよ〜〜〜!」というのもお構いなし♪
「着て帰る!!!!」とこれまた嬉しいお言葉♪

洗濯はまだしないでね◎ 来週も忘れず持ってきてね◎

ということで、本日はTシャツ作りと影あそびでした♪ 



2011年7月23日・24日 
夏休み企画in坪内家サマーキャンプの巻き 
 
こどもたちはすっかり夏休み真っ盛りですね♪
昨年好評だった坪内家に、今年はキャンプということで訪れました!

みんなは向かう前から、川の深さがどうだったとか、トトロの世界みたいなところだとか、
いろいろ憶えていて、楽しかったことはやっぱり心に残るのか・・・と思いました◎

さあさてさて新しい思い出を今から刻みますよ♪
それではみんなの活動報告にまいりましょう!!
川にはいるのを待ちきれないみんなは、キャンプの準備もそこそこに、水着に着替えて早速川を下調べ♪

キャーキャー遊んでいるみんなを常に頭で点呼しながら、もう一方では助っ人先生たちがプールの準備!
川で捕った魚や先に捕っておいたイモリを入れて、ちょっとしたアトリエ水族館を♪

さあ、ダイジェスト☆すごいですよ♪ 
私がイモリに怯えているのがみんなにばれてしまい、無理やり手にのせられるも頑張りました××× 

さあお昼だ!いよいよ本格釜焼き特製ピザ!!
「早くたべたーーーーい!!!!!」と小さな体から大きな声の嵐☆
手漕ぎの水道に大喜び♪「こんなのお家にほし〜い!」と水汲みも協力しながらがおもしろいのでしょうね♪ 
焼きあがるのを待ってる間にコップに名前書き・・・カキカキ・・・・
村長さんの特製手作りピザ☆野菜もモリモリ盛りだくさん♪なんと、5枚も焼きましたがみんなペロリです◎ 
おなかもいっぱい◎おかあさんたちからの差し入れお菓子、ジュース・・・食べました!ありがとうございました☆ 
さあ!またまたみんなは川へ向かいます☆
川はけっこう冷たくて、私はちょっと寒かったけど、みんなはヘッチャラ!ヘッチャラ!どんどん遊びます◎
ちょうど台風も過ぎたあとで川の底はキレイになっていて、
澄みきったきれいな水は魚がスイスイ泳いでいるのがわかります♪

今日の川遊びはここまで!!ちょっぴり遊びたい気分を残すのがミソ☆・・・ということでお着替え。

しかしまだまだお楽しみはここから♪
続いてまいりましょう☆「アトリエ若企画 スイカ割り大会!!!!!」

みんなは「1番!!2番!!3番!!」と大きな声で順番決め☆
さあ!誰が割るのかな〜〜〜???
                    気合のHくん!おし〜い!! 
                  慎重にIちゃん、少しずれてる〜××× 
                        どこいくの?Mちゃん??
                     見えないよ〜!!とNちゃん
                   えい!ドキドキHちゃん!方向が・・・ 
                      何が何だか!?とにかくSちゃん 
                        とりゃ〜〜!!
 おめでと〜Aちゃん♪きれいにスイカが割れました◎
みんなで食べるとおいしいね◎
さあ、次は母屋に行って鬼ごっこだ!!(私は昼寝でも・・・なんて思っていたら大間違い!!!!) 
 
ここから見える景色がこどもたちには絶景ポイントだったらしく、
「せんせい!いいとこ連れてってあげる!!」と連れてこられました◎

夕方にかけて日が沈み、木と木の間からファ〜っと差し込んでくる光が
たまらなくこどもたちの心に留まったのでしょう。 

やっと、の〜んびり・・・ホッ◎
でもでも・・・暗くならないうちに夜ごはんでも作りましょうか!!! 

                   まずは「炒め隊★」 
                  続いて「煮込み隊」★ 
ぐつぐつ煮込んで〜〜〜「見守り隊」★ 
洗いものから急に「おかあさんごっこ」スタート☆ 
みんなは、何でも「したがり隊」。
「あれがしたい!これがしたい!」といわれる度に私はうれしくなります。
特別なこの空間が気持ちをそうさせていることも間違いのない事実です。

小さな体で大人がすることを同じようにやってみようとします。
こどもたちが「自分たちでもできる!」と思えるその瞬間を大切に、見逃さないように・・・と思います。

〜煮えてる時間の発表会〜
カレーができるのを待ってる間、何と!!「AKB48」ならぬ「SKW3」が誕生しました!!!
(オリジナル歌詞にあわせて画像をどうぞお楽しみください♪ S:すい K:か W:わり 3:3人)
 割りた          かった〜         割りた           かった〜     
 
 割りた          かった〜          YES!!  ※もう一度はじめからくり返す
 スイカを〜         ガブッ!!!  

ほ〜ら!踊って、笑って、おかあさんごっこしているとカレーも煮えていい感じ◎
みんな自分たちで作ったカレーはおいしくできたみたいで満足顔◎
では「いっただっきま〜〜〜〜〜す!!!」
おなかも満腹、寝る準備をして少しの自由時間。
空も暗くなってきたので本日最後のお楽しみ♪花火をしました。 

寝る前に、館長・森本先生に「たぬきのはなし」をしてもらいました◎何が始まるのかと怯えていましたね☆ 
この後にぎやかだったみんなのおしゃべりも、だんだん小さくなって・・・・・・おやすみなさい♪

寝ているみんなはあっちこっちに転がり続け、女の子はいつしかだんごになっていました◎

さ〜〜〜て、2日目☆
自然とみんな起きてきました。朝の光を感じる6時40分くらいだったかな? 
 
早々に朝ごはんの準備です。メニューは「ご飯・みそ汁・ソーセージ・目玉焼き」です! 
 
 
 
朝ごはんの片付けをして、早速にみんな水着に着替え始めます!!!
ちょっと早いんじゃないかと思う、9時前には川に入って遊びました(笑) 
存分に遊んだかな???自然を満喫の2日間でしたね◎片付けも終了。
ではお世話になった先生方に全員でごあいさつ。
元気に大きな声で「ありがとうございました!」と言えましたね☆ 
 
前日からの準備、当日、そして後片付け・・と、本当にお世話になりました!! 
おうちの方が迎えに来るまでアトリエで自由時間。みんなお疲れさまでした!!

保護者の皆様、協力していただいた先生方、本当にありがとうございました。
夏休みの思い出になったことと思います・・・♪ 



2011年7月9日
おさかなのモビール☆
蒸し暑かった毎日でしたが、とうとう梅雨明けしましたね◎
気分もカラッとさわやかに本日も参りましょう♪

さあ!今日のお題は「おさかなのモビール」です☆
さすがにみんなお魚は食べたことがあるし、見たこともあるし、へっちゃらな感じでスタートしました◎

今回は3種類の作り方でモビールになるお魚を作りますよ!!

まず・・・いろんな紙をモシャモシャして偶然にできた形を魚に見立てます。
まずやってみる!紙を渡した瞬間だんごに丸めてつぶしだすみんな・・・ははは!
だんごはどうにも形にならないことに気づき、開いたり、つまんだり、いろいろと手を動かしながら
思い思いの魚をたくさん作っていきました。

1匹ずつ、自分なりに形の見立てができると綿の目玉をつけます。
するとより魚の感じが伝わってきてみんなにもよく分かります!
 
 
↑↑ Mちゃん袋の模様が口に見えたり♪笑ってるみたい!       ↑↑Sちゃん絶妙なお頭です!!
 
↑↑Hくん爪楊枝を逆さまにしてチクチク感じるハリセンボン! ↑↑Iちゃんフワフワの紙でクリオネです!

準備した紙は・・・広告、新聞、包装紙、クラフト紙、お菓子の袋などいろんな色や模様を集めました。
こうして日頃見慣れた紙でも、「何か作れる!」とこどもたちが感じた瞬間、それは立派な素材へと変わるのです。
みんな、紙の色や模様を上手に魚の雰囲気に利用して作っていましたよ♪
もくもくと休まることもなく、1時間ぶっ通しでこのモシャモシャ魚作りを続けていました!!!!
驚きの集中力です☆

さあ、続いてのお魚作りは・・・スチロールカッターで切り抜こう!
去年、くねくねガイコツをスチロールカッターで作ったことをよく覚えてて、何だかみんなお手のもん♪
切り抜いたお魚に、布やようじ、スチロールをくっつけて彩ります。中にはHくんキャラクターも貼り付けます!
 
そして、同時進行!3つめの作り方は、その抜いた型を使っていろんな素材を埋め込んでいきます。 
塩ビ板で両方からはさんでスケルトン状態に♪こんな感じです♪
「お弁当をつめてるみたい〜!」となるほどの答え。

さあ!!!完成です☆
バランスをとりながら小枝に取りつけていけば・・・この通り♪かわいいモビールの出来上がり♪
みんなのモビールをさらに組合わせて、特大モビールにしましょうね♪
それぞれみんな、自分のお気に入りのお魚を教えてくれました◎
どれもとっても楽しくにぎやかに飾れました!すばらし〜〜〜〜!!

さあ!次は野外アトリエです☆元気なみんなをまってます!!