テープカッター台に挑戦!

今日も過ごしやすいいい天気でした♪ こどもたちも来て早々、アトリエから帰ってどう過ごすとかお話ししてくれたり、家族で長く楽しむことのできる季節がやってきましたね♪

本日のアトリエは「テープカッター台に挑戦!」ということで、私がここ数年集めていたサランラップの刃と、木材での積み木遊びの原理で、オリジナルテープカッターを作ってもらうことに♪

試作はこんな感じ♪ じゃーん!!

これがなかなか頭を使うんです!(後ほどあとがきで説明♪)

メインボディは積み木遊びですが、

「テープが替えられるようにしないといけない」

「テープと刃の関係」

などなどルールはあるから考えれば考えるほど頭を使います(笑)

ではまず材料を配ります!

ではみんなそれぞれで考えてみよう!

いったん先生たちに考えてみた案を各自披露!合格サインをもらった子たちはボンド付け。

そしていろいろと小さな木材ピースを使って造形したい子はどんどんくっつけよう!!

そうしたらしばしお外で乾燥・・・・・(その間自由遊び♪)

乾いたら色塗りだ!!いっそげ~~~~~!!!

とまあ、組み立てからボンド付け、最後にはぺたぺた色つけときたものだから、大汗の一日でした◎

ということで、気づいたら先生たち3人とも完成写真も撮れていないので(苦笑)、わか先生が奇跡的に撮ってた

お二人のみ・・・・。

テープもついていないので、どこがテープを入れるところなのかわかりにくいかもしれませんが(笑)こんな感じです♪

 

 

 

ということで、今回のアトリエ。

まずはあのサランラップのカッター刃、分別して外すたび「なんか絶妙にこどもたちの遊びに使えるのでは…」と集めていました。

危険度も少なく物が切れるってなんだかいいし、よく見ると固定のための穴も開いていて…と、これがいつもの私の頭の中です(笑)

正直、学校教材で「テープカッター台」はキッドになって売っていて、すでに完成された形からのスタート。

こどもたちが着色したり、表面を木彫したりと、そんな装飾程度の遊びです。

それと今回のアトリエの遊びは訳が違う!!(←強め(笑))

幼児児童期にこそできる自由な表現で、工作で使う、知っている道具を、自分の力で頭を使って作るって何だかいいなあ♪と。

アトリエのこどもたちは「ちょっと挑戦する」が大好きだから、「テープが切れる」「テープが取り替えられる」というルールだけ作り、あとは自由に組み立ててもらいました◎

不思議なことに小さなこどもたちの方が得意で(笑)、工夫をつけ足せば付け足すほど難易度が上がっていく今回の遊びでした♪

そして完成は、久しぶりに絵の具壺方式での着色。とっても豪快で、とっても楽しそうで、とっても生き生き色塗りしていました。

午後の子たちはボンドが乾かず絵の具を濡れていない子も多く、次回に落ち着いて着色しようね♪

 

とにもかくにも本日はいつものごとく大忙しでしたが(笑)一学年上がったこどもたちの成長も本当によく見られ、来月のキャンプが楽しみになった一日でした♪

 

次回も楽しみに待ってるよ~♪

テープカッター台に挑戦!