粘土でトレイ
さあ!今日もみんな元気に来てくれましたよ! 何をするかというとみんなも馴染みの「土粘土」が素材です! こちらはるな先生の試作!ああ、これまたこどもたちが真似しそうな・・・・(笑) けれどたまには大人文化に触れさせる(おお
こどもたちの造形遊び教室
・・・自己紹介・・・ 私は幼い頃から、絵を描いたり、ものを作ったり、そして外では、自然と触れ合って遊ぶ毎日でした。 家では、自分の「手」という1番の道具と、のり、はさみ、クレヨン、絵の具を片手に、お菓子の空箱や、ダンボー
・・・教室案内・・・ アトリエ若では、平面・立体・空間造形と、その融合を柱として、春・夏・秋・冬という四季を追いながら、 「自然」と「造形」に視点をあて、幼児・児童期にこそ生まれる大切な感性を磨く事のできる造形活動を展開
・・・お問い合わせ・・・ こどもたちの造形遊び教室アトリエ若です。 こどもたちの造形遊び教室は、毎月第2・4土曜日、午前・午後の2回、2時間の教室です。 アトリエ若カレンダーを参考にお問い合わせください。 アトリエ若カ
本日は移動アトリエということで、みんなも馴染みのある坪内家で集まりましたよ♪ 昔キャンプをしていたころと比べると建物は古くなってきましたが、山も川も、草花も虫も、たくさんいる自然豊かな場所はこどもたちの遊ぶ環境にはもって
さあ本日は夏休み期間中ということで、みんな夏休みの宿題がどこまでできたかなどいろいろと教えてくれるスタートでした◎ 今日はタイトルにもなっている「この種どんな花が咲く?」ですが、今の朝ドラの「らんまん」を見て知っているR
本日は何とも言えないムシムシ感のある梅雨真っ盛りの一日でした! そんな日にはもってこいのおやつ「シャーベット作り」をしましたよ♪ まずはシャーべットていうものがどんなものかみんなに見せました。午前の子は食感の表現まで言葉
早くもこの季節が参りました!!そうですアトリエ若軌跡展です。今年1年間の集大成となります。 またウェルピア伊予さんで3日間行いますのでよろしければご覧の皆様ぜひぜひ来てくださいね! 待ってま~す!!
またまたこの日がやってまいりました!アトリエ若軌跡展です! このコロナ禍の中ではありますが、この企画だけはやっちゃいます!! 思えば今年は約半分しか活動ができず、こどもたちにも十分に爆発させてあげられなかった1年でした。