一輪の花が生まれ変わる?!

本日は柿の食べごろ日和ということで、みんな待ちに待った柿狩りを、来て早々必死でしていました◎

とにかく自分の手でもぎ取るのが楽しくて「みんなのも取っといてあげようか?」とかいう、感じのいい言葉を選択し、自分が取りたがるという高等テクニックな言葉回しもしてきたり(笑)

とにかくこうした本能のままのこどもたちの自然の体験は見ててもいいものですね♪

さてさて本日は1輪の花を使って遊びますよ♪

午前の子の見本を見せたら午後の子たち大盛り上がり♪ なんだか響きあうものがあるんですね♪

まずはたくさんの種類の中から自分の好きな花を選んでもらいます!

午前ははるなせんせいに、午後は私がどんなふうに遊ぶのかまずはみんなを集めて見せてみました。

きれいな花も外から見るだけでなく、分解していくと面白いパーツの集まりでできています。

それをまず楽しみ、次に自分の想像力で再構築します!

さあ!みんなもはさみや手を使って優しく丁寧にやってみよう!!

お次は黒いボードに配置して命を吹き込みます!

そして、完成したら、出来上がったものを聞き取りするのでわか先生の所まで持ってきて!!

ということで必死になって聞き取りしている図(笑)

これがまたみんな面白いんだ!!

ということで久しぶりに一挙公開!!

午前チーム(みんなの名前は省略しますね♪)

この空間の取り方は何か日本人の詫び錆び考えさせられる趣がありますよね!

まさかの1本のバラが1本の椿に!?牧野富太郎もびっくりの植物の進化かも!!ひっそり淑やかです!

どこからどう見てもおいしそうな南国風ドリンク!どうやらポケモンの「アチャモフラッペ」というものらしい!

最後にみんなの残した花びらをかき集めてきてフラッペの具材に!リサイクルという言葉を発し表現へ!さすが6年生!

花びらが舞うのはきらめく星空。そこに凛々しく浮かび上がるT字型の星座はそう「さそり座」です。

ボードの黒もきれいな夜空、想像のひとつのアイテムに♪

花びらの表と裏を使っての表現!こちらは大空に浮かび上がる虹だそうです!

上部に雲もちらりと見え隠れ!この大きさの雲ならばきっとこの虹はどこからも見えるぐらい大きいね!

茎が描く輪郭線は猫ですね!可愛いお顔がひょっこりのぞいています!

ピンクの花びらがふぶく中にいるということで「桜の中のねこ」ということです♪

画面中央には孔雀がいますよ!ひょろひょろとした葉っぱのコスモスも豪華な羽毛に見えますね!

下にはヘビのような生き物、左には亀ですって♪ 月と星の灯りに照らされています!

羽をひろっげているのはフクロウです!みんなの寝静まる夜は月明りと星に照らされてフクロウの羽もきれいな色に♪

画面にも動きがあって羽ばたくと魔法がかかりそうですね!

花びらのグラデーションが美しいですよね!こんな微妙な色にも気づいてるとは!さすが6年生!

全てがデザインの塊のようで美の競演。タイトルはストロベリームーンです♪

見る人たちが口々に「ネッシー?」「きりん?」「きゅりゅう?」と、何やら共通の特徴を持つ動物の名前を連呼。

ということで作者に聞くと「首の長い生き物」という返答でした♪

画面中央に立っているのは花の女王。赤いドレスは花びら、緑の葉っぱはドレスの袖。王冠もかぶっています!

画面に散らばるのは雨。女王が生きるためにはこの雨が必要なものなのだとか♪素晴らしい!

誰しもが納得の「龍」です!鱗の造形には花びらを使い、茎は龍の強いシンボルである角!

この花は強い香りがして分解するとき独特でしたがとっても勇ましい龍の完成ですね★

ライオンです!黄色いたてがみは勢いのある仕上がりに♪下の茎の部分はなんと杖をついているんだって!

この左のものは黄色いからか目玉焼きらしく、食べるばかりするからこのライオンはデブになるという設定らしい!

お花の芯はにおいをかぐために置いてます♪

こちらはモグラのポケモン「ディグダ」。このお花のところは土という設定で、モグラだからここから出てるんだって!

よく見てください!モグラの口にもお花がついていてちょっとだけ土がついているということらしい!

ゲームのキャラクター「ピクミン」!どうやら花芯のところの不思議な形がピクミンの頭に見えたらしく思いつきました!

葉っぱの中央には顔があり、目口が見えます! 横にあるつぼみは武器ではなく面白い道具なんだって!

「先生!はみだしてもいい??」そんなことを言うくらい作りたかったものは「ピクミン」

友達との響きあいの精神で分解した花のパーツが「俺も作れる!」と表情豊かなピクミンを2体作っていました!

きれいな尻尾を持つ熱帯魚。海の中を泳ぐ姿はとっても優雅ですね!

パーツを大事に使い、熱帯魚の群れを上手に表現しています!きっと南国の海かな♪

お花をもう一回咲かせたよ!という素敵な場面。

花の分解は神秘的!もう一度包んでみたり、並べてみたりと花びら、茎と遊んでみたね♪

こちらはなんと「中華セット」!!パーツが多く密な造形のヒマワリは、具材を炒めてチャーハンに!

太い茎もなんだかネギみたいだから美味しい焼きネギにしました!いっちょ上がり!!召し上がれ♪

 

さあ!では続いて午後に!!(こちらも名前はなしで行きましょう!)

これはまん丸お月様。お月様の中にはなんだか生き物が!そう!うさぎさんです!

ちょうどこの夜は満月の時でした。キラキラ隣にはお星さまもいるよ♪

まずは高く高く伸びるこの草は「生まれる」をテーマに下から赤ちゃん葉っぱ、お兄ちゃん葉っぱ、お母さん葉っぱだそうです!

そしてお花と、その横にはチューリップ、お空には大きな月が出てるんだよ!!

こちらは見てわかる通り「うさぎ」です。タイトルをつけなくてもわかるでしょっ!てことでご覧ください♪

ベルベット状の赤い花びらが神秘的で、うさぎにも何か感じさせるものがありますね♪

この空間に泳いでいるのは「魚」です!

深海魚というとこの華やかさに失礼ですが、暗い海を悠々と泳ぐ姿はとっても素敵ですよね!

こちら左側はリスの顔、右側はしっぽとお花だそうです!

まるでこの画面に隠れて遊んでいるようにお顔としっぽがひょっこりのぞいていますね♪

左側がうさぎさんです!そして右側がにんじんなんだそうです!

このうさぎとにんじんの距離感が 何とも言えませんね!狙っているのか、はたまた眺めているのか!

こちらはこの花びらの色彩をイメージしてのトラ。

しかも羽が生えているので「この世にいないトラ」という設定!何とも言えないかっこいい緊張感がありますね!

中央に飛び立つようにいるのは「天使」です!

配置もなんだか神々しい!赤い色のリーダーシップ性がこの天使の偉大さを感じさせます!!

こちらは解説無しでは語れません!

大きなお鍋の中にシチューを作っているんですって!右上はお鍋のふた。ぐつぐつ煮込まれる中にはうどんも(笑)

ニッコリ顔が何とも印象的ですよね!

心地いいお天気の花畑の風景です。一つだけお花の芯が入っていて女の子に見つけて欲しそうな雰囲気がしますね♪

「分解・再構成して、花はまた咲く。」

高学年なりのなんだか文学的なタイトルですが、私にはちょっと逆さになっただけのような(笑)いえいえ!素晴らしい!

真っ赤なドラゴン!尻尾には花を持ち、口からは画面をはみ出してでも火を噴くという!

神秘的な花の模様が龍の勢いを感じますね!

「分解・再構成して、花はまた咲く」

またも響きあいのシリーズです!パクリパクられ、こうして友達の感性は自分のものに。

わか先生!パクられました!と嬉しそうに持ってきていました◎

こちらはティラノサウルスです!

初めから「恐竜が作りたい!!」と言っていて、部品を見立てての再構成!左が顔でうつむき加減に勢いあるぞ~!!

聞き取りの時「いうのが恥ずかしい」というからよく聞いてみると…

「逆さ花」ということ!花が葉っぱで葉っぱが花で!面白い発想だよ!!自身満々でOK★

なんだか分解してるのかしてないのか謎ですが(笑)これが一番いいと思った形でしょう!

「きまわり」というポケモンのキャラクターらしく、これを作りたかったんだ!と主張していました◎

 

ということで一挙大公開でした!!ふ~~~~!これに2日かかりアップが遅くなってすみません×××

 

後はこどもたち本当に外でも遊んでいて楽しそうでした!

ということで、今回のアトリエ。

花は花でもいろんな形やいろんな色をしています。

惹かれて手にする、そんな植物を愛する心はもうアトリエ若に通う子たちには備わっています。

そこから、美的にひかれるだけではなく、造形的な面白さにも気づいて欲しい。そして造形的な発見もしてもらいたい、

そんな気持ちで今回の遊びをしました。

ここで私がこだわったのは、野の花ではないこと。一部野の花的なのも入れていましたが、全て花市場で買いました。

しっかりとした茎や、誇張するような色、大きく派手やかに見えるシルエットなどなど、やっぱりその方がこどもたちには良くわかります。

私たちが一度分解の見本を見せたのは、こどもたちに丁寧さ、分解できる箇所の豊富さに気づいてほしかったからです。

するとみんな花を丁寧に扱い、優しい手つきで取り組んでいました。

こどもたちのそうした姿は美しく、ついつい感動してしまって途中涙が出そうでしたがこれは私の情緒の問題かもしれません(笑)

次の日にアトリエに行くと、花の色も花の形も少し変わっていたのですが、こうして生き生き活動した写真で許してもらいましょう!

それにしても本当にこどもたちの発想は、純粋で、美的にあふれていて、きれいなものにはきれいな心で応えることができるんだなあと思いました。

だから、やっぱり幼児期児童期に多くの美的な体験に触れ、美しい心を持てる間に育てるものがあるなあと思わされました。

あ~、こどもたちが可愛いです。本当に。

 

 

それでは次回も楽しみに待っています!!!

一輪の花が生まれ変わる?!