忍者修行!!

昨日夜の雨はうそのように、本日みんなをお天気が迎えました!!

なんてったって本日は「忍者修行!」晴れてくれないと!!と思っていました。

みんなと忍者の道具を作って、忍者修行!?に出かけましたよ◎

では早速忍者の道具作りスタートです☆

まずは「吹き矢!」竹筒とストーローを使って作りますよ♪

竹を順番にのこぎりで切ったら…自分の好きなマスキングテープを選んで吹き矢を飾ります!

自分のものって間違えないようにね♪

みんなカラフルでステキ☆ここにもこだわりがあって、斜めにする!とか、横位置で巻くとか、とにかく自分使用!!

斜めに巻くのは上手に竹を回転させながらテープを引っ張って巻くから難しいのだけれど、友達がやっているのを見て挑戦したい子続出!

ストローの矢にもテープを巻いて完成したら練習してみよう!

うん!うん!よく飛んでる!!

それでは続いて…「手裏剣」!

金づちで中央を打ちつけ…

それができたら、修行の場の草むらにもぐりこんでも目立つよう色塗りだ!

続いて続いて…それができたら「忍者ロープ」だ!

アトリエは秘密道具工場となってただいま錘を作成中!!

錘に紐を通し「忍者ロープ」準備完了!

では作った忍者道具を持っていざ!修行へ行くぞ!!!

修行の場1:棒を悪人に見立ててしとめる「忍者ロープ」

修行の場2:手裏剣道場!!

修行の場3:自由に吹き矢!!

さあ!自由に遊んで…いやいや!!!自由に修行してみよう♪

其のシーンを!!

さあ!ここで面白い忍法をご紹介!すべてみんなの考えた技です!!!

壱、忍法「隠れカメラの術」!

あっ!!消えた!!!

あっ!!現れた!!   すごい忍法だ!現代的☆(笑)

弐、忍法「忍び足の術」!

なんだか緊張感伝わる表情です!!定番の技ではありますが、常に自宅でのトレーニングをしているらしい!!さすが☆

その他にも忍法「忍び飛びの術」もあるらしい!

参、忍法「垂直下りの術」!

忍者ロープを投げ、垂直にたらすと、この錘でまっすぐ下に降りれるという技!こう見て見ると、重力を使った大工さんの垂直を取るあの技も、こんなNちゃんの忍法からきているのかもしれません!発見だ!!

四、忍法「眠り振り子の術」!

なんと、忍者ロープを振り子にし「あなたはだんだんねむくな~る…」と呪文をかけられ、寝てしまった私zzzz…

「先生!そこ汚れるよ!」とMちゃんの呪文で目が覚めました(笑)

五、忍法「声変わりの術」!

Eちゃんが「私、K先生になる術できるよ!」といい、『なんしよんぞ~』と男声で先生の名台詞を披露していました!

あまりの激似に笑ってしまいました◎

六、忍法「出たり隠れたりの術」!

おお!!誰もいない山から…

ぴょこぴょこ顔を出したり引っ込めたりの術を!!確実にこれは忍んでないですね、逆に目立ちます(笑)SくんHくん案。

でもでもでも!!!なかなかいいぞ!その調子!!

七、忍法「聞こえてないふりの術」!

お迎えにきたお母さんが「かえるよ~!」というのに、聞こえてないふりの術をするRくん。本当に忍法かどうかを調べるため、妹のSちゃんも確認。「こりゃむりだ~×××」という顔で私たちに教えてくれました◎

 

さてさて、本日ですが忍者修行とっても楽しかったです!

この遊びを作るためにいろいろと研究していたのですが、私は「忍者はっとりくん」が大好きだったのではっとりくん♪はっとりくん♪と思っていたら!!!!

H先生は「ワカせんせい!忍者といえば、忍たま乱太郎ですよね!」というジェネレーションギャップ!!!

しかし!なんとK先生は「忍者といえば、猿飛佐助よな~」とこれまた戦国時代までさかのぼり、私たち3人は様々な年齢なんだと改めて感じました(笑)

青空の下で遊ぶ姿はやっぱり最高!

考えてみると私たちの生活も、忍者の気持ちになれば歩くことすら楽しいし、動かずぴたっと止まることさえも面白く感じたり…なりきることは創意工夫を生みますね。

こどもたちがこの遊びをきっかけに成長してもまた何か日常を楽しめる新しい自分なりの忍法を考え付いてくれるとうれしいです。

保護者の方もぜひ、そのこどもたちの忍法を楽しんでくださいね!

※「聞こえないふりの術」はこどもたちのわがままには最適かと提案いたします。

 

 

追伸:スタッフ日記更新しました!

忍者修行!!