ピカピカ豆球!

梅雨なのにアトリエの日は太陽もサンサンと気持ちのいい天気でした!

今日は「ピカピカ豆球!」と題しまして乾電池をエネルギーに豆球の光る回路を組み立て、絵のどこをどんなふうに光らせるか考える遊びです♪

部屋を少し暗くしてサンプルを見せました。仕組みを見て、なにやらいろいろと道具を使って自分で作れることに喜んでいる姿もあり、みんなどんな絵を描いてどこを光らせようか考えていました◎

まずは台の板を選びます。

そこに電池の絵を描いているのでマークどおり電池を合せてガムテープで止めます。

銅板に穴を開けたものとネジをわたし、ドライバーで固定していきます。

 

お次は電球のソケットに豆球を入れていきます!

さあ!くるくるねじねじしながら上手に入ったかなかな??

銅板に銅線つないでいで・・・・・

光ってる!光ってる!みんなピカピカでうれしそう!!

では次は絵を描いてどこを光らせるか考えよう!!

なかなか面白いのができていますね~~~!

さあ!絵ができたら台に取り付けて完成☆

まずは電気の点燈の練習を!「つけて!」「けして!」と合図のもと練習(笑)

では発表☆

ケーキのろうそくが光ったり♪

光るリボンだったり♪

悟空のカメハメハだったり♪

夜のときは光る猫の目だったり♪

やっぱり人気の悟空の決め技だったり♪

蛍のおしりだったり♪

とってもかわいいですね~~~!みんなのアイデアはステキでした☆

気が早いですが、ぜひぜひ展覧会をお楽しみに~~~☆

 

さて、本日のあそび「ピカピカ豆球」。

学校で電気の勉強もしますよね。仕組みの理解も面白さのところでありますが、その光を絵の中のどこに発想するかもワクワクのポイントです!

小さな手でも上手に電池を挟んで電気をつけている姿はかわいらしいものがあります。

自分の手の感覚で、目の前のものが反応するという面白さは、単純でありながらもやっぱり感動するものです。

友達のはどこがどんなふうに光るのか試して触っている姿も見られました◎

 

小さな光ですがこどもたちにとっては大切な心の光です。

ぜひ一緒に遊んであげてみてください♪

ピカピカ豆球!