文房具を作ろう!

台風が近づいてきたとのことで心配していましたが何とか持ちこたえましたね!

そして、午前の保護者の方たちは運動公園で国体の開会式と合致する時間帯だったので、車の送り迎えも心配していましたがそちらも難なくクリアでした!

実はお恥ずかしながら私たちSTAFFは国体の心配で、7時にアトリエに到着するという張り切り方でした(苦笑)

さあ!ちょっと早めのみんなの大集合もやる気スイッチ☆がんばるぞーーーー!!

さあ!本日、文房具を作ろう!ということで、まずは午前チームはペン作りから♪

「流木」という言葉きいたことある??とたずねると、「しってる~~!」との答え。

海に流れ着いた流木はどこの国の木なのかな??近くは日本の広島??はたまた遠い遠い外国??

さてひとり3本選んでスタート☆

「1れ~~~つ!」と並んでいましたが、あまりの真剣な選びっぷりに(笑)時間短縮!選び方を変更!

群がっています!!選んだ人は早速ポスカでデザイン♪

コロコロ不安定でも手で上手に押さえながら描いていました☆

描けたら芯を入れていきます!

穴は事前にあけていたのですが、なかなかうまく入らない人はK先生に穴をもう一度開けてもらいます!

空いたら芯を装着!!上手に入れれました◎

おお!!いい感じ♪流木の不思議な形や、握りやすさなどから↑Mちゃんは「聖火ランナーのペン!」となかなか時事ネタでの取り組み(笑)

お次はペンといったら「ノート」配ります!!

こちらH先生の作ったノート。Hちゃんはそっくり真似して作っています♪なんだかあこがれるのでしょうね♪

↑Kくん、オリジナル仕様☆ペンに針金を巻いてかっこいい☆早速そのペンを使って表紙の作成にも!!

できたら…自分たちでノートを作ってみよう!!

白い広告のうらの紙はボールペンがツルツル滑ります!その書き味も試してもらいたい!ということで広告を配り作成!

輪郭をとって…

はさみで周りを切り取ります!

穴をあけて…

閉じると…完成!!!!あら?お手てまでピンク色!?

早速作ったペンで作ったノートに描きました◎

そして午後チーム!!

まずはノートから!実はみんなが来たときノートを準備していて、すでにノートがあることがばれていたためそっちからのスタート!!

あらら、お次はSくんワカ先生のノートを見ながら描いてくれています♪

↑するとNくん、「1日5回は見るノート」といって、計算式や問題集みたいに頭のよくなるノートを作りたい!と作成中!すごい!!見習わなければ!!!!(汗)

いい感じ♪

ではお次はペンだ!!

おおお!こちらも大混雑!!自分のを熱心に選んでいます!!

できたらペンに芯を入れて完成!!

「かきやす~~~い!」とうれしそうにいっぱい描いていました!

↑Rくんは「今日アトリエ若にいきました」と書いてくれていました◎

ハロウィン仕様♪かわいいですね♪

さて、本日のこどもたちの休憩ショット!!

午前チーム

男子チームのちゃんばら合戦!!新聞をくるめてバシバシ私もたたかれました(笑)男子だな!!!!

一方、終わりには「女子相撲部」が発足し、アトリエにも部活が始まりました(笑)

もちろん監督は私です!!まだまだこれでは国体に出場できません!!

そして午後チーム!

こおろぎ探しの旅に出て、必死に捜索!!

Rtくん、赤い作業手袋、気づけばワカ先生のなんですけど…(笑)似合ってるのでゆるそう。

そしてあのロッククライミングが基地となり図鑑やら何やら持ち込んで、こおろぎの研究室ができていました◎

それもとってもいいね!

 

 

さてさて本日のアトリエ

今回は小学生になると自分のものとして持つだろう文房具。自分のノート、自分のペンなど自分のものだからこ愛着がもてる身近なものを作りたいとアトリエのカリキュラムに入れました。

小学校に上がる年長さんたちは「べんきょう」という言葉にとってもワクワクしている様子で、何ともいえないかわいらしさがこみ上げてきました。

まずノート。いろんな紙を入れておきました。紙によって前々書き味が違います。そこにも注目してほしかったのと、自分で身近な生活の中で出会う面白い紙を探してほしい気持ちもありました。

ぜひ、一緒に見つけてあげてください。そして目の前でノートを作ってあげてください。私たちの感性も必ず広がります!

そしてペン。流木を使ったのは、少し太くてもこどもたちが持てる軽さだからです。そして妙に手にフィットし、独特の描き心地だからです。

「学校に持って行きたい!」と言ってくれたり、お迎えにきたお母さんに「あげないよ!」と言ってくれたり、うれしい声も聞こえました◎

ぜひおうちでも、保護者の方も一緒に使ってみてください。「ちょっとかして♪」なんていいながら使ってくれることを子供たちもきっと喜んでくれると思います。

このペンが描けなくなっても、どうかこどもたちに記憶として残ってくれることを願います。

 

それではまた来月楽しみにしています~~~!

 

スタッフ日記更新しました!

文房具を作ろう!