どうやら土曜日は冷え込むと聞いておりました。気温はやっぱり上がらずでしたが、とっても秋?冬?とにかく雰囲気のいいお天気でした◎
そんな本日は「君はYouTuber?!」ということで、いろいろと前日に保護者の方にご協力いただきました(笑)。
そんな本日のみんなの様子をご覧ください♪
こんなふうにまずは今日するYouTuberのお見本をはるな先生が演じます☆
みんなといったらもうYouTubeは生活の一部ですし、おなじみですので、興味津々&ワクワクしすぎてはるな先生の説明に乱入する場面も♪
今回は、いわゆる「自分の作る遊びの品を説明(紹介)しよう!」といった内容。
やっぱりアトリエ若ですから、何か手を動かし頭を使って、今ある自分の能力で手作りしてもらいましょう!
さあてどんなものをみんな作るのかな?? レッツゴー★
みんなそれぞれがそれぞれでドタバタ頑張っています!!
ではできた人から撮影に入りますか♪
おお!
といった感じで撮影しましたよ♪
みんなの前では嫌だと、こっそり秘密の和室で撮影してたチームも♪(笑)
編集前の動画を確認してる姿も♪
さあてアトリエ若チャンネルどんな内容になるかな??
ということで今回のアトリエ。
事前にご連絡させていただき、いろいろとフォローありがとうございました◎
おかげでこどもたちもスムーズに活動に入ることができました◎
「YouTube」ってもう当たり前の媒体で、確かに興味が持てるし、私自身もテレビ番組より作業の傍ら真横にスマホを置いて流し見していることもあります。
みんなもきっと「興味関心に特化した専門チャンネル」みたいな楽しみ方なのでしょう。
時代は変化していますよねえ。
こどもたちの今興味があること、それも毎年、年間計画に入れるのですが、今年ははるな先生が「YouTuber」を提案してくれました。
いつもこどもたちに近い感覚で、アトリエの中でもこどもたちとツーカーの会話で弾んでいますが(笑)、今回は担当してくれる形になりました◎。
けれどYouTuberって果たして??と考えをまとめ、自由製作を基本に発表するといった内容です。
こどもたちも、学校で自分の考えや構想を発表する機会も多いでしょうが、素の生生しい自分だけではなく、
「動く漫画」のような感覚でテロップや画像編集をしてもらえると、また自分が主人公になれる面白いものになり、あとで出来上がるワクワクも大きなポイントだろうなあと思ったりしています。
はずかしいのか「撮影したくない!!」という子もぼちぼちいましたが(笑)、はるな先生が腕まくりしてみんなそれぞれの一つの動画にしてくれますので、保護者の皆様は到着を楽しみに首を長くしてお待ちくださいね♪
さあて、私も楽しみです☆
さあ!次回も待ってますよ~~~~~★ 次からは芋を焼こうかな??