空に向かって飛ばそう!

本日は本当に秋日和で、とってもいいお天気でした◎

つい最近までのお天気予報ではアトリエの日は「雨」とか「くもり」とかの予報で、ひやひやしながらも、いいや!私は日頃の行いがいいから大丈夫だ!!とか信じながら(笑)、迎えた本日は最高ではないですか!!!さすが私!!と心の中で思いました。

ということで、本日も午前午後とも最高に楽しかった一日でしたよ◎

どうぞご覧ください♪

さあ!今日することは「お空に飛ばそうパラシュート」です!

 

まずは午前がこの通り!!あらすくなっ!!いろいろと都合や学校行事で朝からのスタートはまあアットホームな人数でした◎

そしてまずはこうして自分の好きな竹を選んでもらいパラシュートの発射台を作ります!

というのも、このパラシュートは発射台を使い、自分の力に動力をプラスしてさらに飛ばす時にワクワクさせるという仕様にしました◎

ということで自分の発射台がわかるように色つけ。

それもできたら次はパラシュート作り♪

好きな色を選んで、型紙を置きはさみで切り取ります!

こうして小さい子たちをお手伝いしてくれる姿も♪ありがたい!

ビニールが動かないようにまずは四隅をテープで留めます。

型紙も上手に沿わしてとっていきます。

素材や、やり方のルールに沿ってやっている姿を見ていたら、小さい子たちも本当に成長したと感じます。

ぴーんと張ったビニールとよく切れるはさみの相性は抜群!みんな上手です!

そしてそれもできたらお絵描きです!!

おお!みんな個性的になってきました◎

それができたらパラシュートの補強や紐付けです!

まずは8角に補強テープを貼っていきます。

きちんと裏にもまわして貼れています!

そしてその上をパンチで穴をあけていきます。

それもできたらその穴に紐を通していきます。

そしてしっかりその紐の端を結びパラシュートに取り付けていきます!

そして棒にパラシュートを取り付け、遊び方を知った人から庭で軽く練習♪

ということで、いつもの広場にできた人はパラシュートをもって遊びに行こう!!!

午前チーム上手に飛ばしています♪

時間もあったので場所替え。

いつもの上の公園にも行きましたが、違う公園にも行き、ここでもくつろぎながら楽しみました◎

何だかいいですね!

そして、午後は・・・

すごいすごい!!楽しんでいました◎

午前の子たちは直接手で投げたり・・・

これもとっても楽しそうでした◎

そして、午後は修理にも忙しく、私が修理工場長としていそいそしていたら、

小学生女子チームが団子になって手伝ってくれ(笑)女子会みたいになり、

そんな姿にも心が癒される一日でした◎

気づけば午前も午後もお迎え時間であっという間のアトリエでした♪

 

 

 

 

ということで本日のアトリエ。

まず一言でいうならば「ああ!!!楽しかった~~~~~!!!!」です(笑)

そう思えたのも、みんな本当に一生懸命遊んでくれていました◎

秋晴れと言えばいいのか、今日はそんないいお天気の下で体、心、表情、全身で楽しんでくれている様子が何より可愛い!!!!!と思ったし、本当にそんな姿を見ていたら、こどもたちの住む遊びの世界に連れて行ってくれてる、そんなふうに思えた一日でした◎

これだからアトリエはたまらない!!

そして、春から夏、秋にかけて、だんだんと心と能力が本当に成長していて、自分のことはもちろんどんどんできるようになっているし、それだけでなく、友達のこともよく見ていたり、よく聞いていたり、自分ができることをお手伝いしようとしてくれている姿も本当に美しすぎて、驚かされることが多くありました。

そして見ては感動してしまいます。

こどもたちの等身大の発言や、等身大のしぐさには、心にじわっと来るものが多く、私自身の立ち位置をまたさらにしっかりさせてくれると言いますか、成長しているこどもたちがいつまでもどこか目標にしてくれる人でいなければとひとり思ったりします。

そんなふうに想わせてくれるこどもたちが私にとっては本当に宝物です。

 

いやあ、今日も楽しかった!!!

自然の中でたくさん遊ぶ、そしてそうして遊べるこどもたちはやっぱり素敵です☆

 

では次回も楽しみにまってま~~~す!!

空に向かって飛ばそう!